「お店で食べたいけれど、子育て中でなかなか外食できない…」そんなときにぴったりなのが冷凍ラーメンです。今回試したのは、奈良のご当地ラーメンとして有名な 天理スタミナラーメン。辛味とニンニクが効いたガツンとした味わいを、レンジとお湯だけで手軽に楽しめるのが魅力です。実際に作って食べてみた感想をレビューします。
手軽に作れて嬉しい冷凍ラーメン

今回いただいたのは「天理スタミナラーメン」。奈良の人気ラーメンを自宅で楽しめる冷凍タイプです。
必要なのは レンジとお湯だけ。鍋やフライパンを使わなくても、本格的なラーメンが食べられるのは本当に助かります。
袋を開けると、麺と野菜・豚肉が一緒に冷凍されていて、スープも付属。お肉も野菜も最初から入っているので、自分で具材を用意する必要がありません。
作り方とちょっとしたコツ

裏面には「お湯270ml」と書いてありますが、実際に作ってみるとレンジで加熱した麺や野菜から水分が出るので、お湯は250mlくらいで十分。それでも濃すぎず、ちょうどいいバランスになります。
また、スープの袋は脂が入っているのに柔らかく、凍った状態でもすぐに絞り出せるのが便利でした。調理中に力がいらないのは地味に嬉しいポイントです。
スープの味わい
スープは想像以上に奥深く、ニラや白菜の旨みがしっかり出ています。そこにニンニクが効いていて、辛味も程よくパンチがある味わい。スタミナラーメンらしいガツンとした満足感がありました。
冷凍食品とは思えない本格的な仕上がりで、「お店で食べているみたい」と思えるほどです。
子育て中のご褒美ごはんにぴったり
小さな子どもがいると、なかなか外でラーメンを食べる時間は取れません。かといって、自分で本格的なラーメンを作るのも大変…。そんなときにこの「天理スタミナラーメン」があれば、おうちで簡単にお店の味を楽しむことができます。
子育ての合間に食べる一杯は、ただの食事以上に癒しにもなりました。
まとめ
-
レンジとお湯だけで簡単
-
お肉・野菜入りで手間いらず
-
お湯は250mlでちょうど良い
-
ニラ・白菜・ニンニクの効いたピリ辛スープが本格的
-
子育て中のご褒美ごはんにもおすすめ
冷凍庫にストックしておけば、忙しい日や「今日はがっつり食べたい!」というときにすぐ楽しめる一品です。
#冷凍ラーメン #天理スタミナラーメン #簡単ごはん #子育てママの味方



コメント